北海道 名寄市 公開日: 2025年11月01日
【名寄市】自然と活気あふれるまちで、あなたの力を活かしませんか?土木技師募集中!
名寄市では、令和8年度採用の土木技師を募集しています。
募集区分は、大学卒・高校卒の土木技師で、それぞれ2名程度です。
試験はSPI-3による性格・能力検査、専門試験、個別面接、身体検査(自己申告に基づく健康状態の確認)が行われます。
試験日程は、名寄会場では令和7年12月7日(日)、テストセンター受験は11月28日(金)から12月7日(日)です。
申込期間は、大学卒は11月4日(火)~11月21日(金)、高校卒は11月4日(火)~11月25日(火)までです。
専門課程を卒業していない方でも、普通科課程や土木に関係のない学部を卒業(または卒業見込み)の方も受験可能です。
勤務条件・給与は一般事務職と同様です。
名寄市は、北海道の中核都市であり、自然豊かで住みやすいまちです。
市長は「より良いまちづくりを目指して共に働きましょう」と呼びかけており、やりがいのある仕事ができる環境が整っています。
先輩職員からのメッセージも用意されていますので、ぜひご覧ください。
募集区分は、大学卒・高校卒の土木技師で、それぞれ2名程度です。
試験はSPI-3による性格・能力検査、専門試験、個別面接、身体検査(自己申告に基づく健康状態の確認)が行われます。
試験日程は、名寄会場では令和7年12月7日(日)、テストセンター受験は11月28日(金)から12月7日(日)です。
申込期間は、大学卒は11月4日(火)~11月21日(金)、高校卒は11月4日(火)~11月25日(火)までです。
専門課程を卒業していない方でも、普通科課程や土木に関係のない学部を卒業(または卒業見込み)の方も受験可能です。
勤務条件・給与は一般事務職と同様です。
名寄市は、北海道の中核都市であり、自然豊かで住みやすいまちです。
市長は「より良いまちづくりを目指して共に働きましょう」と呼びかけており、やりがいのある仕事ができる環境が整っています。
先輩職員からのメッセージも用意されていますので、ぜひご覧ください。
名寄市で土木技師を募集しているんですね!SPI検査に専門試験、面接まであるなんて、しっかり選考されるんだなと感心しました。学歴や学部を問わない募集なのも、意欲のある人にはチャンスが広がりそうで良いですね。自然豊かで住みやすいまちで、まちづくりに貢献できるなんて、とても魅力的だと思います。
そうですね、しっかりとした選考プロセスだなと感じました。学歴に関係なく挑戦できるのは、新しい風を呼び込みたいという市の意気込みが感じられますね。自然豊かな環境で、まちづくりに携われるというのは、確かにやりがいがありそうです。先輩職員のメッセージもあるとのことなので、興味のある方はぜひ見てみると参考になりそうですね。