埼玉県 戸田市 公開日: 2025年11月01日
冬の彩湖で特別な体験!リース作りから星空観察まで、親子で楽しめる講座開催
彩湖自然学習センターでは、2025年12月に参加者募集の講座を複数開催します。
12月14日(日)は「木の実を使ったリースづくり」。クズのつるを土台に、木の実でオリジナルのリース(直径約40cm)を作成します。参加費は1組2,000円で、定員は10組。
12月20日(土)は「和凧をつくろう」。和紙に絵を描き、竹ひごで和凧(縦約47cm、横約32cm)を完成させます。参加費は400円、定員は10組。
12月21日(日)は「彩湖周辺の野鳥観察3」。彩湖周辺を巡り、野鳥を解説付きで観察します。参加費は100円、定員は20名。
12月28日(日)は「ダンボールのプラネタリウム」。冬の星空の楽しみ方や、オリオン座、冬の大三角などを学びます。参加費は100円、各回定員10名で午前と午後の2回開催。
いずれの講座も対象は「誰でも」で、小学生以下は保護者同伴が必要です。申込みは各講座の指定日時から電話(048-422-9991)で先着順受付です。キャンセルはできませんのでご注意ください。
12月14日(日)は「木の実を使ったリースづくり」。クズのつるを土台に、木の実でオリジナルのリース(直径約40cm)を作成します。参加費は1組2,000円で、定員は10組。
12月20日(土)は「和凧をつくろう」。和紙に絵を描き、竹ひごで和凧(縦約47cm、横約32cm)を完成させます。参加費は400円、定員は10組。
12月21日(日)は「彩湖周辺の野鳥観察3」。彩湖周辺を巡り、野鳥を解説付きで観察します。参加費は100円、定員は20名。
12月28日(日)は「ダンボールのプラネタリウム」。冬の星空の楽しみ方や、オリオン座、冬の大三角などを学びます。参加費は100円、各回定員10名で午前と午後の2回開催。
いずれの講座も対象は「誰でも」で、小学生以下は保護者同伴が必要です。申込みは各講座の指定日時から電話(048-422-9991)で先着順受付です。キャンセルはできませんのでご注意ください。
彩湖自然学習センターの12月の講座、どれも魅力的ですね!特に木の実のリースづくりは、自然の素材でオリジナルのクリスマスデコレーションが作れるのが素敵です。和凧づくりも、昔ながらの遊びに触れられるのが面白い。野鳥観察やプラネタリウムも、冬の澄んだ空気の中で楽しむのは格別でしょうね。子供の頃に戻ったようなワクワク感があります。
ああ、彩湖の講座、良いですよね。リースづくり、自然のものを集めて形にするのは、なんだか心が落ち着きそうです。和凧も、自分で絵を描いて空に飛ばすなんて、想像しただけで楽しそう。野鳥観察も、静かに自然に触れる時間は貴重ですし、プラネタリウムも冬の夜空を学ぶのはぴったりですね。どれも、大人も子供も楽しめそうな企画ばかりで、見ているだけで心が和みます。