熊本県 宇土市 公開日: 2025年11月01日
【市民の安全を守る!】11月9日(日)早朝、消防団による緊急呼集訓練実施のお知らせ
宇土市では、市民の安全を守るため、消防団による非常呼集訓練を実施します。
訓練は11月9日(日)早朝5時から、市内各所で行われます。
各地区の分団長の指揮のもと、消防団員が一斉に出動し、緊急時の対応能力向上を目指します。
今年度から、防災行政無線でのサイレン吹鳴は行われません。
訓練実施にあたり、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、市民の安全確保のため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは、宇土市役所 総務部 危機管理課(電話:0964-27-3304)までお願いいたします。
訓練は11月9日(日)早朝5時から、市内各所で行われます。
各地区の分団長の指揮のもと、消防団員が一斉に出動し、緊急時の対応能力向上を目指します。
今年度から、防災行政無線でのサイレン吹鳴は行われません。
訓練実施にあたり、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、市民の安全確保のため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは、宇土市役所 総務部 危機管理課(電話:0964-27-3304)までお願いいたします。
宇土市で消防団の非常呼集訓練があるんですね。早朝からの訓練、大変だろうなと思いますが、市民の安全を守るための大切な取り組みですよね。サイレンが鳴らないのは少し寂しい気もしますが、訓練の成果に期待しています。
そうなんですよ。早朝からご苦労様です、という気持ちになりますね。サイレンが鳴らないと、訓練だって気づかない人もいるかもしれませんけど、訓練自体はしっかり行われるんでしょうね。市民の皆さんも、訓練の趣旨を理解して、協力していきたいものですね。