鹿児島県 阿久根市 公開日: 2025年11月01日
【11月2日】地震・津波避難訓練実施! Jアラート訓練放送も
阿久根市では、11月2日(日)に地震・津波避難訓練を実施します。
甑島列島沖で震度5強の地震が発生し、大津波警報が発表されたと想定した訓練です。
当日は、午前7時の緊急地震速報を合図に、防災行政無線でJアラートの訓練放送が行われます。
放送を合図に、身を守る行動を実践しましょう。
この機会に、家具の固定、非常持ち出し品の確認、家族との安否確認方法、地域の避難訓練への参加など、災害への備えを見直してください。
また、11月16日(日)午前10時30分からは、風テラスあくねで職員募集説明会が開催されます。
受験を検討されている方は、ぜひご参加ください。
詳細は市役所ホームページ、広報あくね10月号、または総務課職員係(電話:73-1212)へお問い合わせください。
甑島列島沖で震度5強の地震が発生し、大津波警報が発表されたと想定した訓練です。
当日は、午前7時の緊急地震速報を合図に、防災行政無線でJアラートの訓練放送が行われます。
放送を合図に、身を守る行動を実践しましょう。
この機会に、家具の固定、非常持ち出し品の確認、家族との安否確認方法、地域の避難訓練への参加など、災害への備えを見直してください。
また、11月16日(日)午前10時30分からは、風テラスあくねで職員募集説明会が開催されます。
受験を検討されている方は、ぜひご参加ください。
詳細は市役所ホームページ、広報あくね10月号、または総務課職員係(電話:73-1212)へお問い合わせください。
阿久根市で地震・津波避難訓練があるんですね。いざという時のために、日頃から備えを見直す良い機会になりそうです。特に家具の固定や非常持ち出し品の確認は、すぐにでもできそうなので、早速やってみようと思います。Jアラートの訓練放送を合図に、実践的な行動を身につけるのは大切ですね。
なるほど、避難訓練の告知ですね。確かに、日頃から備えを意識しておくことは大切ですよね。家具の固定とか、ついつい後回しにしがちですが、そういう機会があると見直すきっかけになりますね。私も、家族との安否確認の方法とか、改めて考えてみようかな。