岩手県 奥州市 公開日: 2025年10月31日
【冬期通行止め情報】栗駒焼石ほっとラインなど胆沢ダム周辺路線、11月14日より順次閉鎖
胆沢ダム周辺の市管理路線、および国道397号の一部区間は、冬期間の積雪のため通行止めとなります。
市管理路線(栗駒焼石ほっとラインなど)は、令和7年11月14日(金)正午から令和8年4月下旬(予定)まで通行止めです。
国道397号は、秋田県境~若柳平七沢間が令和7年11月7日(金)正午から令和8年5月中旬(予定)、若柳平七沢~若柳尿前間が令和7年11月14日(金)正午から令和8年4月中旬(予定)まで通行止めとなります。
通行止め期間は積雪や天候により変更される場合があります。通行止め解除時期は令和8年4月頃にお知らせ予定です。
これに伴い、胆沢ダム関連施設の「奥州湖眺望台」「石渕広場」「おろせ広場」も冬期間閉鎖となります。
市管理路線に関する問い合わせは奥州市役所維持管理課(TEL: 0197-34-2494)、国道397号に関する問い合わせは岩手県県南広域振興局土木部(TEL: 0197-22-2881)へお願いします。
市管理路線(栗駒焼石ほっとラインなど)は、令和7年11月14日(金)正午から令和8年4月下旬(予定)まで通行止めです。
国道397号は、秋田県境~若柳平七沢間が令和7年11月7日(金)正午から令和8年5月中旬(予定)、若柳平七沢~若柳尿前間が令和7年11月14日(金)正午から令和8年4月中旬(予定)まで通行止めとなります。
通行止め期間は積雪や天候により変更される場合があります。通行止め解除時期は令和8年4月頃にお知らせ予定です。
これに伴い、胆沢ダム関連施設の「奥州湖眺望台」「石渕広場」「おろせ広場」も冬期間閉鎖となります。
市管理路線に関する問い合わせは奥州市役所維持管理課(TEL: 0197-34-2494)、国道397号に関する問い合わせは岩手県県南広域振興局土木部(TEL: 0197-22-2881)へお願いします。
胆沢ダム周辺の道路、冬の間は雪で通行止めになるんですね。せっかくの絶景も、この時期は楽しめないのが残念ですが、安全第一ですから仕方ないですね。春になったら、また気持ちよくドライブできるのが待ち遠しいです。
そうなんですよね。冬の安全を考えると、通行止めは避けられない措置ですよね。春になって道が開通したら、ぜひまた訪れたいですね。その時は、きっとまた素晴らしい景色が待っていることでしょう。