大阪府 堺市  公開日: 2025年10月31日

堺市、インフルエンザ注意報発令か?第43週の患者報告数が急増!

2025年10月31日更新の堺市のインフルエンザ発生状況によると、第43週(10月20日~26日)の定点医療機関からの患者報告数は198例でした。
定点当たりの報告数は7.92と、前週の3.48から大幅に増加しています。

特に北区(10.63)、西区(9.60)、東区・美原区(7.00)で定点当たりの報告数が多い傾向が見られます。

また、同週には集団かぜによる学級閉鎖等が19件報告されており、小学校で12件、中学校で2件の学級閉鎖がありました。

堺市医師会による迅速把握事業でも、第43週のインフルエンザ患者報告数は125例で、迅速検査ではA型が120例、B型が5例でした。

大阪府や全国のインフルエンザ発生状況も参照し、感染対策を徹底することが重要です。
ユーザー

堺市のインフルエンザ、思ったより増えてますね。特に北区や西区は要注意みたい。学級閉鎖も出てるなんて、子どもたちが心配です。手洗いやうがい、改めてしっかりしないと。

そうなんですよ。数字を見ると、やっぱり他人事じゃないって感じがしますよね。学級閉鎖が出ていると聞くと、親御さんも気が気じゃないでしょうね。僕も気を引き締めて、感染対策をしっかりやろうと思います。

ユーザー