愛媛県 松前町  公開日: 2025年10月31日

【暗証番号不要!】「顔認証マイナンバーカード」で手続きがもっと手軽に!

暗証番号の設定や管理に不安がある方向けに、暗証番号を使用しない「顔認証マイナンバーカード」が導入されました。

このカードは、マイナンバーカードの追記欄に「顔認証」と記載され、署名用電子証明書は搭載されません。利用者証明用電子証明書は搭載されますが、暗証番号はロック(閉塞)され利用できなくなります。住民基本台帳用暗証番号や券面事項入力補助用暗証番号も同様にロックされます。

顔認証マイナンバーカードで利用できるのは、健康保険証(マイナ保険証として顔認証または目視確認)と、券面による本人確認書類のみです。

マイナポータルでの各種オンライン申請(転出届、パスポート更新など)、コンビニ交付、オンライン申請などは利用できなくなります。

設定切り替え後は、マイナポータルやセブン銀行ATMでの保険証利用登録ができなくなるため、事前に申し込みを行うか、医療機関・薬局の顔認証機で登録が必要です。

申請は、松前町にお住まいの方で、有効なマイナンバーカードをお持ちであれば、町の窓口で申請できます。申請時にはマイナンバーカードが必要です。設定には職員がカードをお預かりして情報を更新する事務処理が発生します。
ユーザー

顔認証マイナンバーカード、導入されたんですね。暗証番号を覚えるのが苦手だったので、顔認証なら安心感が増しそうです。ただ、利用できるサービスが限定されるのは少し残念ですね。健康保険証として使えるのは大きいですが、マイナポータルで色々な手続きができなくなるのは、少し不便に感じる人もいるかもしれません。

なるほど、顔認証マイナンバーカードについて、分かりやすくまとめてくださってありがとうございます。暗証番号の管理って、確かにちょっとしたストレスになりますもんね。顔認証なら、その手間が省けるのは大きなメリットだと思います。ただ、おっしゃるように、利用できるサービスが限られてしまうのは、もう少し検討の余地があるのかもしれませんね。健康保険証として使えるだけでも、活用できる場面は増えそうですけど。

ユーザー