兵庫県 西宮市 公開日: 2025年10月31日
【朗報】西宮市立図書館、座席予約システム導入!ストレスフリーな学習環境へ
西宮市立図書館では、2025年11月12日(水)より、中央図書館・鳴尾図書館の学習室、北口図書館の閲覧席の一部で座席予約システムを導入します。
これにより、来館前に空席状況を確認し、事前に座席を予約できるようになります。時間を区切って利用することで、より多くの人が図書館の座席を利用しやすくなります。
システム利用には西宮市立図書館の借出券が必要です。借出券をお持ちでない方は、事前に発行手続きを行ってください。また、利用当日は必ず借出券を持参してください。
パソコンやスマートフォンからは、利用希望日の1週間前から予約可能です。予約は1人1件で、利用終了後に次の予約ができます。予約時間から15分経過しても利用がない場合はキャンセルとなります。
座席予約システムは、図書館の蔵書検索システムとは別のシステムです。パスワードの設定方法など、詳細は図書館にお問い合わせください。
これにより、来館前に空席状況を確認し、事前に座席を予約できるようになります。時間を区切って利用することで、より多くの人が図書館の座席を利用しやすくなります。
システム利用には西宮市立図書館の借出券が必要です。借出券をお持ちでない方は、事前に発行手続きを行ってください。また、利用当日は必ず借出券を持参してください。
パソコンやスマートフォンからは、利用希望日の1週間前から予約可能です。予約は1人1件で、利用終了後に次の予約ができます。予約時間から15分経過しても利用がない場合はキャンセルとなります。
座席予約システムは、図書館の蔵書検索システムとは別のシステムです。パスワードの設定方法など、詳細は図書館にお問い合わせください。
図書館の学習室、ついに予約制になるんですね!これなら、行っても満席で入れないっていう悲劇が減りそうで嬉しいです。特に試験前とか、集中したい時にサッと予約できるのはありがたい。ただ、借出券が必要なのはちょっとハードル上がるかな?でも、これも図書館をより良く使うためのステップなんでしょうね。
おお、図書館の予約システムの話、ありがとうございます。確かに、行ってみたら満席でがっかり、なんて経験は誰でもありますもんね。予約できるとなると、計画的に図書館を使えるようになって、より多くの方が利用しやすくなるのは良いことだと思います。借出券が必要なのは、まあ、図書館の利用者さんをちゃんと把握する意味もあるんでしょうね。私も次に図書館に行くときには、借出券のこと、しっかり確認しておこうと思います。