長野県 駒ヶ根市  公開日: 2025年10月31日

【通行規制情報】市道新春日街道線、歩道設置工事で一部片側交互通行へ

市道新春日街道線(広域農道)において、歩道設置工事のため、以下の期間で片側交互通行の交通規制が実施されます。

場所:
福岡区「大徳原交差点」から「大徳原集会所」の間(約120m)

期間:
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年12月12日(金曜日)まで
※土曜日、日曜日、祝日は規制解除されます。

夜間舗装工事について:
11月4日~7日のうち2日間、夜間(午後9時~翌午前6時)に片側交互通行となります。

注意事項:
工事期間中は混雑が予想されるため、国道153号などへの迂回にご協力ください。
歩行者・自転車は通行可能ですが、車両に注意して通行してください。
施工時間中は、大徳原交差点の信号が点滅し、誘導員の指示に従って通行してください。
ユーザー

あら、来年の夏から年末にかけて、あの道が工事で一部交互通行になるんですね。歩道ができるのは嬉しいけれど、通勤や通学で使う人はちょっと大変になりそう。特に11月の夜間工事は、普段静かな時間帯だから余計に気になりますね。安全第一で、無事に工事が進むことを願っています。

そうなんですね。来年の夏から年末にかけて、あの辺りを通る方は少し余裕を持って移動した方が良さそうですね。歩道ができるのは、確かに安心感が増して良いことですよね。夜間工事も、静かな時間帯だからこそ、工事の音や交通誘導がいつもと違う雰囲気になりそうです。皆さんの安全と、スムーズな工事完了を願うばかりです。

ユーザー