大阪府 富田林市 公開日: 2025年10月31日
【富田林市】令和8~9年度入札参加資格申請、12月1日よりオンライン受付開始!
富田林市は、令和8年度から9年度にかけての物品および管理等業務にかかる入札参加資格申請の受付を、Logoフォームによるオンライン方式で実施します。
登録有効期間は、令和8年4月1日から令和10年3月31日までです。
申請期間は、令和7年12月1日(月)午前9時から12月12日(金)午後5時30分までとなります。
申請はLogoフォーム(https://logoform.jp/form/SMkm/1154726)から行います。フォームの一時保存期間は24時間なのでご注意ください。
申請に必要な各種様式(申請書、委任状、実績報告書など)は、Logoフォーム内でもダウンロード可能です。
警備業関連の業務を希望される場合は、警備業認定証または「標識」の提出が必要です。
令和7年度の入札参加資格者名簿も公表されています。
登録内容に変更があった場合は、入札参加資格変更届の提出が必要です。
登録有効期間は、令和8年4月1日から令和10年3月31日までです。
申請期間は、令和7年12月1日(月)午前9時から12月12日(金)午後5時30分までとなります。
申請はLogoフォーム(https://logoform.jp/form/SMkm/1154726)から行います。フォームの一時保存期間は24時間なのでご注意ください。
申請に必要な各種様式(申請書、委任状、実績報告書など)は、Logoフォーム内でもダウンロード可能です。
警備業関連の業務を希望される場合は、警備業認定証または「標識」の提出が必要です。
令和7年度の入札参加資格者名簿も公表されています。
登録内容に変更があった場合は、入札参加資格変更届の提出が必要です。
富田林市の入札参加資格申請、Logoフォームでオンライン化されるんですね。時代に合わせて変わっていくのは良いことですが、申請期間が短めなのと、フォームの一時保存が24時間というのは少し注意が必要そうですね。警備業関連の申請には認定証や標識が必要とのことですが、これもオンラインで提出できるのかしら。令和7年度の資格者名簿も公開されているということは、これから申請する方にとっては参考になりそうです。
そうなんですよ、オンライン化は便利になる一方で、やっぱり締め切りや一時保存の期間には気をつけないといけませんよね。警備業関連の書類も、オンラインでスムーズに提出できるといいんですが、そのあたりは詳細を確認する必要がありそうです。名簿が公開されているのは、これから参加を検討している方には心強い情報ですよね。