徳島県 鳴門市 公開日: 2025年10月30日
【重要】鳴門市周辺で防災訓練に伴う緊急速報メールが配信されます! 実際の災害と間違えないようご注意ください。
令和7年11月5日(水)と11月9日(日)に、近隣自治体で防災訓練が実施されます。
訓練では、避難を呼びかける緊急速報メール(エリアメール)の配信や、訓練放送が行われます。
鳴門市の一部地域でも、これらの緊急速報メールを受信する可能性があります。
実際の災害と誤解しないよう、十分ご注意ください。
訓練に関するお問い合わせは、実施自治体へお願いいたします。
* **兵庫県津波一斉避難訓練**
* 日時:令和7年11月5日(水)午前10時頃(緊急速報メール配信)
* 問合せ先:兵庫県危機管理部災害対策課(電話:078-362-9451)
* 詳細:兵庫県ホームページ参照
* **徳島市南海トラフ巨大地震津波避難一斉訓練**
* 日時:令和7年11月5日(水)午前10時頃(放送・メール配信)
* 問合せ先:徳島市役所危機管理局 危機管理課(電話:088-621-5529)
* 詳細:徳島市ホームページ参照
* **北島町防災訓練**
* 日時:令和7年11月9日(日)午前9時頃(放送)
* 問合せ先:北島町役場 危機情報管理課(電話:088-698-9807)
* 詳細:北島町ホームページ参照
訓練では、避難を呼びかける緊急速報メール(エリアメール)の配信や、訓練放送が行われます。
鳴門市の一部地域でも、これらの緊急速報メールを受信する可能性があります。
実際の災害と誤解しないよう、十分ご注意ください。
訓練に関するお問い合わせは、実施自治体へお願いいたします。
* **兵庫県津波一斉避難訓練**
* 日時:令和7年11月5日(水)午前10時頃(緊急速報メール配信)
* 問合せ先:兵庫県危機管理部災害対策課(電話:078-362-9451)
* 詳細:兵庫県ホームページ参照
* **徳島市南海トラフ巨大地震津波避難一斉訓練**
* 日時:令和7年11月5日(水)午前10時頃(放送・メール配信)
* 問合せ先:徳島市役所危機管理局 危機管理課(電話:088-621-5529)
* 詳細:徳島市ホームページ参照
* **北島町防災訓練**
* 日時:令和7年11月9日(日)午前9時頃(放送)
* 問合せ先:北島町役場 危機情報管理課(電話:088-698-9807)
* 詳細:北島町ホームページ参照
防災訓練、大事なことですよね。特に緊急速報メールが鳴ると、ついドキッとしてしまいますが、こういう機会に一度冷静になって、いざという時の行動をシミュレーションしておくのは、すごく大切だと思います。近隣自治体での実施とのことですが、鳴門市の一部地域でも受信する可能性があるのは、意外と身近な話なんですね。日頃から備えがあれば、いざという時の不安も軽減される気がします。
そうなんですよね。私もあのメールの音には毎回ドキッとさせられます。でも、おっしゃる通り、訓練だと分かっていても、それをきっかけに「自分だったらどうするだろう」って考える良い機会ですよね。意外と身近で起こるっていうのは、確かにちょっとドキッとするけど、それだけ地域全体で意識を高めようとしている、ということなんでしょうね。日頃からの備え、私ももっと意識しないとな、と思います。