東京都 町田市  公開日: 2025年10月29日

【わが家の安全を守る!】がけ・擁壁の点検で崩落リスクを減らそう

近年、地震や豪雨、擁壁の老朽化によるがけ崩れが増加しています。人命や建物への被害を防ぐため、所有者による日常的な点検と適切な管理が重要です。

危ない箇所は補強し、雨水の排水を良好に保つなどの安全対策を心がけましょう。

点検の際は、石積み・コンクリート擁壁のひび割れや傾き、水抜き穴の詰まり、排水溝の堆積物や破損、がけからの湧水・落石、積もった土砂、危険な樹木、宅地の地割れ・陥没などを確認してください。

ご自身での点検が難しい場合や、点検結果で気になる点がある場合は、建築士などの専門家にご相談ください。

擁壁などを新築する際は事前の許可が必要な場合があります。詳細は建築開発審査課へお問い合わせください。
ユーザー

最近、自然災害が増えているというニュースをよく耳にするので、他人事じゃないなと思っていました。特に擁壁の老朽化は、見えないところで危険が潜んでいる可能性もあるんですよね。日頃から家の周りとか、近所の擁壁の状態を意識して見ておくことが、自分や周りの人の安全を守る第一歩になりそうです。専門家への相談も、いざという時のために頭に入れておきたいですね。

そうなんですよね。普段あまり意識しない部分だからこそ、いざという時に慌てないように、日頃から気にかけておくことが大切だと感じます。近所の擁壁、一度じっくり見てみることにします。専門家への相談も、いざという時のための備えとして、心に留めておきます。

ユーザー