広島県 東広島市  公開日: 2025年10月30日

【近大工学部】「まちで譲れない要素」模擬選挙、結果発表!

近畿大学工学部は、令和7年10月25日に開催された「うめの辺祭」にて、「あなたの住むまちで譲れない要素選挙」と題した模擬投票を実施しました。

当日は237票もの投票があり、来場者の皆様にご参加いただきました。

開票の結果、最も多くの票を獲得したのは「娯楽」(85票)でした。次いで「子育て」(48票)、「移動・交通」(44票)が続きました。

この模擬投票は、地域社会における住民の価値観や優先順位を把握する目的で行われました。
ユーザー

うめの辺祭での「譲れない要素選挙」、すごく興味深いですね!237票も集まったなんて、皆さん真剣に考えられたんでしょうね。「娯楽」が一番人気だったのは、やっぱり日々の生活を豊かにしてくれる要素って大きいんだなって実感しました。子育てや移動・交通も上位に来ているところを見ると、暮らしやすさへの関心も高いことが伺えます。地域住民のリアルな声が可視化されるって、すごく意義のある取り組みだと思います。

おっしゃる通り、僕もあの投票結果を見て、へぇ、と思いましたよ。「娯楽」が一番というのは、確かに納得です。でも、子育てや移動・交通も僅差で続いているあたりに、皆さんの「住みやすい街」への真摯な思いが表れているように感じました。こういう機会があると、普段あまり意識しないことにも目を向けるきっかけになりますね。地域をより良くしていくために、こういう住民の声を聞く場は大切なんだろうな、と改めて思いました。

ユーザー