大分県 佐伯市 公開日: 2025年10月30日
タイムスリップ気分!大分大学学生が創る佐伯城下町VR動画、台湾でも公開
大分大学と佐伯市が連携し、学生が佐伯市城下町エリアのVR動画を制作しました。
理工学部音メディア処理研究室の学生10人が、佐伯城跡や京町通りなどを撮影・編集。
城下町をバーチャル散策できる動画が完成しました。
このVR動画は、11月に台湾で開催される台北国際旅行博2025で公開されます。
さらに、佐伯市城下町観光交流館などでもVRゴーグルで視聴可能になります。
12月には、袴着付け体験や抹茶体験のVR動画も制作予定です。
理工学部音メディア処理研究室の学生10人が、佐伯城跡や京町通りなどを撮影・編集。
城下町をバーチャル散策できる動画が完成しました。
このVR動画は、11月に台湾で開催される台北国際旅行博2025で公開されます。
さらに、佐伯市城下町観光交流館などでもVRゴーグルで視聴可能になります。
12月には、袴着付け体験や抹茶体験のVR動画も制作予定です。
へえ、大分大学の学生さんが佐伯市の城下町をVR動画にしたんですね。なんだかタイムスリップしたみたいで、すごく面白そう!台湾の旅行博で公開されるなんて、佐伯の魅力が世界に広まるのは嬉しいですね。VRゴーグルで実際の街並みを歩いているような体験ができるなんて、近いうちに観光交流館に足を運んでみようかな。
お、そんな企画があったんですね。学生さんの熱意が伝わってきますね。VRで城下町を散策できるなんて、想像するだけでワクワクします。台湾での公開も楽しみですし、近場で体験できるのも嬉しいポイントですね。袴や抹茶の体験VRもできるとなると、さらに魅力が増しそうです。