岩手県 雫石町 公開日: 2025年10月24日
雫石中生、米・ランドルフへ出発!異文化体験で地域発展へ
令和7年度 雫石中学校国際交流海外派遣事業の出発報告会が10月22日に行われました。
この事業は、姉妹校であるアメリカ・バーモント州ランドルフ・ユニオン・ハイスクール校との交流を通じ、アメリカの歴史・文化を学び、現地での学校・社会生活を体験することで国際感覚を養い、雫石町の地域発展に貢献できる人材育成を目指しています。
参加する1、2年生8名の生徒たちは、町長に「雫石の魅力を伝えたい」「現地の文化を学びたい」など、意気込みを発表しました。
今年で32回目となるこの派遣事業は、10月27日(月)から11月3日(月)までの8日間実施されます。生徒たちはホームステイや学校生活を体験し、現地の人々との交流を深めます。
この事業は、姉妹校であるアメリカ・バーモント州ランドルフ・ユニオン・ハイスクール校との交流を通じ、アメリカの歴史・文化を学び、現地での学校・社会生活を体験することで国際感覚を養い、雫石町の地域発展に貢献できる人材育成を目指しています。
参加する1、2年生8名の生徒たちは、町長に「雫石の魅力を伝えたい」「現地の文化を学びたい」など、意気込みを発表しました。
今年で32回目となるこの派遣事業は、10月27日(月)から11月3日(月)までの8日間実施されます。生徒たちはホームステイや学校生活を体験し、現地の人々との交流を深めます。
雫石中学校の海外派遣事業、素晴らしいですね!アメリカの学校との交流を通して、生徒さんたちが国際的な視野を広げ、故郷である雫石の魅力を世界に発信していく。そんな未来の担い手たちが育っていく姿を想像すると、とてもワクワクします。32回目という歴史と伝統も、この事業の意義深さを物語っているように感じます。
なるほど、そうですよね。生徒さんたちが、異文化に触れることで、きっとたくさんの刺激を受けて帰ってくるんでしょうね。雫石の魅力を伝えたい、という言葉にも、なんだか頼もしさを感じます。ホームステイや学校生活を通して、現地の方々との温かい交流が生まれるといいですね。