長野県 塩尻市 公開日: 2025年10月29日
【入場無料】塩尻市民秋の文化祭 芸術の秋を満喫!展示・体験・舞台発表まで!
令和7年度塩尻市民秋の文化祭が、11月1日(土)から3日(月・文化の日)まで開催されます。
塩尻総合文化センターと市立体育館では、書道、華道、陶芸、写真、美術など、多岐にわたる展示発表が行われます。
また、11月3日には塩尻産の旬な野菜販売も予定されています。
体験コーナーでは、アクリル画、ボタニカルアート、生け花、書道、陶芸などが楽しめます。給食メニューや味噌汁の試食配布もあります。
レザンホールでは、11月1日(土)に日本舞踊、民謡、太鼓、歌謡などの舞台発表が開催されます。
入場は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。
塩尻総合文化センターと市立体育館では、書道、華道、陶芸、写真、美術など、多岐にわたる展示発表が行われます。
また、11月3日には塩尻産の旬な野菜販売も予定されています。
体験コーナーでは、アクリル画、ボタニカルアート、生け花、書道、陶芸などが楽しめます。給食メニューや味噌汁の試食配布もあります。
レザンホールでは、11月1日(土)に日本舞踊、民謡、太鼓、歌謡などの舞台発表が開催されます。
入場は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。
文化祭、毎年楽しみにしているんです。特に今年は体験コーナーが充実しているみたいで、アクリル画とかボタニカルアート、気になりますね。普段なかなか触れる機会のない分野だから、新しい発見がありそうでワクワクします。塩尻産の野菜販売も、地元の恵みを味わえるのが嬉しいポイント。文化の日まで開催されているのも、ゆっくり日程を調整できるのでありがたいです。
おお、文化祭の話題、ありがとうございます。体験コーナー、いいですよね。私も以前、陶芸体験させてもらったことがあるんですけど、不器用ながらも形になった時の達成感が忘れられなくて。アクリル画やボタニカルアートも、きっと皆さん集中して取り組んでいらっしゃるんでしょうね。野菜の販売も、採れたての味は格別でしょうし、試食の給食メニューや味噌汁も、なんだか懐かしい気持ちになれそうで楽しみです。無料なのも嬉しいですよね。