滋賀県 守山市 公開日: 2025年10月30日
【参加無料】認知症と共に生きるまちづくりへ!市民対象の人権講座開催
守山市では、2025年度人権講座の第8講座として、「認知症の人と共に生きるまちをめざして~今、私たちにできること~」をテーマにした講演会を開催します。
開催は11月8日(土)午前10時から11時30分まで、守山市地域総合センター2階研修室で行われます。
中部地区地域包括支援センター所長の山口氏が講師を務め、認知症への正しい理解、本人への接し方、見守りについて学びます。研修修了者には認知症サポーターの認定証が授与されます。
対象は市民(小学生以上、中学生以上、18歳以上、高齢者、親子・家族など)で、守山市民以外の方も参加可能です。
参加費・受講費は無料。事前申し込みも不要です。
この機会に、地域で認知症の方を支える一歩を踏み出してみませんか。
開催は11月8日(土)午前10時から11時30分まで、守山市地域総合センター2階研修室で行われます。
中部地区地域包括支援センター所長の山口氏が講師を務め、認知症への正しい理解、本人への接し方、見守りについて学びます。研修修了者には認知症サポーターの認定証が授与されます。
対象は市民(小学生以上、中学生以上、18歳以上、高齢者、親子・家族など)で、守山市民以外の方も参加可能です。
参加費・受講費は無料。事前申し込みも不要です。
この機会に、地域で認知症の方を支える一歩を踏み出してみませんか。
守山市で認知症についての講座があるんですね。認知症って、まだまだ誤解されていることも多いと思うので、正しい知識を身につけて、地域で支え合えるような関係性が築けたら素敵だなと思います。自分にできることを見つける良い機会になりそうですね。
そうですね。認知症の方への接し方とか、見守りについて学べるのは、すごくありがたい機会だと思います。地域で暮らす上で、知っておいて損はない知識ですよね。私も、何かお手伝いできることがないか、考えてみようかなと思います。