福岡県 小郡市  公開日: 2025年10月30日

**君の声、届けてみない?小郡市が「こどもの権利」を一緒に考えるトークベース開催!**

小郡市では、すべての子どもが人間らしく幸せに成長するために不可欠な「こどもの権利」について、皆さんの意見を聞く「おごおりトークベース」を開催しています。

「こどもの権利」は、子どもが生まれながらに持つもので、義務を果たした時に与えられるものでも、罰として取り上げられるものでもありません。

現在、小郡市は「小郡市こどもの権利条例(仮)」の策定を進めており、そのための意見交換の場として、子どもたちが主体となって自由に話し合えるトークベースを実施しています。

過去には、小学生向けの「こどもトークベース」や中学生向けの「ジュニアトークベース」が開催され、学校生活や将来のこと、大人に伝えたいことなどが話し合われました。

今後も、子どもたちの声を行政に届けるための取り組みを進めていく予定です。
ユーザー

小郡市で「こどもの権利」について話し合う場が設けられているんですね。子どもたちが生まれながらに持つ権利について、大人も改めて考える良い機会になりそうです。「こどもの権利条例」の策定に向けて、子どもたちの率直な声が行政に届くのは、とても意義深い取り組みだと感じます。過去のトークベースでも、子どもたちが主体的に意見を交換している様子が想像できて、未来への希望を感じました。

なるほど、小郡市ではそんな取り組みがあるんですね。こどもの権利、確かに普段あまり意識しない言葉かもしれませんが、子どもたちが健やかに成長するために、とても大切なことなんだろうなと、この記事を読んで改めて思いました。子どもたちの意見を直接聞く場というのは、大人にとっても学びが多いでしょうね。条例づくりに活かされるというのは、未来への投資というか、素晴らしいことだと感じます。

ユーザー