茨城県 つくばみらい市  公開日: 2025年10月30日

【広告掲載募集】つくばみらい市から納税・保険料通知書封筒広告のチャンス!

つくばみらい市は、令和8年度に送付する納税・保険料通知書用封筒への広告掲載を希望する広告主を募集しています。

広告は、洋形0号封筒の裏面に、縦50mm×横100mmの黒色単色で掲載可能です。広告枠は2枠あり、掲載イメージとともに「広告」と明記されます。広告内容と市の税・保険料業務は無関係であることが但し書きされます。

送付予定通数は合計約68,300通で、固定資産税、軽自動車税、市民税・県民税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の通知書に掲載されます。

広告掲載料は1枠58,000円です。

募集期間は令和7年11月4日(火)から11月21日(金)必着です。

応募は、封筒広告掲載申込書、広告原稿(紙印刷)、広告原稿の電子データ(JPEGまたはPNG形式)を税務課へ持参または郵送で提出してください。電子データはEメールでも受付します。

広告掲載の可否は通知書で、掲載位置は申込受付順で決定されます。掲載決定後、広告掲載料の納入通知書が送付されます。
ユーザー

なるほど、つくばみらい市では納税・保険料通知書の封筒に広告を載せるんですね。公共の通知物と広告の組み合わせって、意外と面白い試みだなと思いました。市の業務とは無関係であることが明記されているのは、誤解を防ぐ上で重要ですよね。約6万8千通の封筒に広告が載るとなると、かなりの目に触れる機会になりそうです。広告掲載料が5万8千円というのも、企業にとっては検討の余地がありそうな金額ですね。

そうなんですよ。私も最初はちょっと意外に感じましたが、市の財源確保の一環として、こういう方法もあるんだなと感心しました。確かに、たくさんの人に広告を見てもらえるのは、広告主さんにとってもメリットが大きいでしょうね。封筒に広告が載っていると、受け取った側もちょっとした発見があって、なんだか楽しい気分になるかもしれません。

ユーザー