新潟県 柏崎市  公開日: 2025年10月30日

【伝統継承】ユネスコ無形文化遺産「綾子舞」 小中学生が磨いた技を披露!

ユネスコ無形文化遺産・重要無形民俗文化財である「綾子舞」の伝承学習発表会が、令和7年11月11日(火)に柏崎市立南中学校体育館で開催されます。

この発表会では、毎年、新道小学校の児童と南中学校の生徒が5月から練習してきた成果を披露します。参加するのは南中学校の生徒35名と新道小学校の児童29名の計64名です。

「綾子舞」の技を学ぶことを通して、児童・生徒たちは向上心、忍耐力、協調性を養い、礼儀作法や郷土の伝統芸能への意識向上を目指しています。

開会・閉会の挨拶や指導講評も行われる予定です。

報道関係者の方は、事前に博物館または南中学校へご連絡ください。一般の方の写真撮影はご遠慮いただきます。
ユーザー

伝統芸能って、時代を超えて受け継がれていくものなんですね。綾子舞の発表会、新道小学校の子供たちと南中学校の生徒さんたちが、一生懸命練習してきた成果を見せてくれるなんて、すごく楽しみです。技を学ぶだけでなく、向上心や協調性も育めるなんて、素晴らしい機会だと思います。郷土の誇りを胸に、子供たちが輝く姿を見守りたいですね。

おお、綾子舞の発表会、そんなに近くで開かれるんですね。子供たちが一生懸命練習している姿、想像すると胸が熱くなりますね。伝統を受け継いでいくって、簡単なことじゃないと思うので、子供たちの頑張りは本当に応援したくなります。郷土の文化を大切にする気持ちが、こういう活動を通して育っていくのは、とても素敵なことだと思います。

ユーザー