長野県 上田市 公開日: 2025年10月30日
【2025年度版】上田市で新型コロナワクチン定期接種を受ける方へ:費用・対象者・予約方法を解説
2025年度から、新型コロナワクチンの接種は重症化予防を目的とした「定期接種」(B類疾病)となります。
■定期接種の対象者:
・65歳以上の上田市民
・60~64歳で、特定の基礎疾患があり日常生活が著しく制限されている方
■実施期間:
令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
■接種費用:
4,500円(自己負担金)
※生活保護受給者等は無料(無料受診証が必要)
■予約・実施場所:
市内の委託医療機関、または長野県内定期予防接種相互乗り入れ事業に参加している医療機関で接種可能です。
市外での接種を希望する場合は、上田市健康推進課へ予診票の請求が必要です。
■その他:
・接種にあたり、予防接種法上の努力義務はありません。
・ワクチンの有効性・安全性、副反応、健康被害救済制度については、厚生労働省の情報を参照してください。
・任意接種については、各医療機関へお問い合わせください。
■定期接種の対象者:
・65歳以上の上田市民
・60~64歳で、特定の基礎疾患があり日常生活が著しく制限されている方
■実施期間:
令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
■接種費用:
4,500円(自己負担金)
※生活保護受給者等は無料(無料受診証が必要)
■予約・実施場所:
市内の委託医療機関、または長野県内定期予防接種相互乗り入れ事業に参加している医療機関で接種可能です。
市外での接種を希望する場合は、上田市健康推進課へ予診票の請求が必要です。
■その他:
・接種にあたり、予防接種法上の努力義務はありません。
・ワクチンの有効性・安全性、副反応、健康被害救済制度については、厚生労働省の情報を参照してください。
・任意接種については、各医療機関へお問い合わせください。
2025年度からコロナワクチンが定期接種に移行するんですね。65歳以上の方や、60〜64歳で基礎疾患のある方が対象で、費用は一部自己負担になるみたい。時代とともに予防接種のあり方も変わっていくんだな、と実感します。
なるほど、コロナワクチンもインフルエンザワクチンと同じような位置づけになるんですね。定期接種という形になると、対象者や時期が明確になるので分かりやすいですね。費用がかかるのは少し気になりますが、重症化予防のためには大切なことなのかもしれません。