大阪府 和泉市  公開日: 2025年10月30日

【令和8年度】和泉市・仲よしクラブ入会案内:新小学1年生から6年生まで、放課後を安全に過ごすための申請方法

和泉市では、保護者が労働等で不在の小学1年生から6年生を対象に、留守家庭児童会(仲よしクラブ)を開設しています。

令和8年度(2026年度)の入会を希望される方は、以下の期間内に申請が必要です。

■配布・申請期間
令和7年11月4日(火)~令和8年1月9日(金)

■対象児童
和泉市立小学校・義務教育学校(幸を除く)に通う1年生~6年生で、放課後から夕方まで保護者全員が週3日以上不在の児童。

■申請書類
市こども未来室学童保育グループ、各仲よしクラブ、和泉シティプラザ出張所、または市ウェブサイトから入手できます。新1年生は就学時健康診断でも受け取れます。

■提出方法
新1年生・新規入会希望者は、市役所こども未来室学童保育グループ窓口へ持参。
継続入会希望者は、各仲よしクラブへ提出。
郵送も可能です。

■保護者負担金
月額5,500円(兄弟姉妹割引あり)、延長利用は月額1,500円。諸費、スポーツ保険料も別途必要です。

■減免申請
特定の条件を満たす場合、保護者負担金の減免が可能です。詳細はウェブサイトをご確認ください。

■結果通知
令和8年2月下旬に郵送予定です。

詳細については、市ウェブサイトまたはこども未来室学童保育グループへお問い合わせください。
ユーザー

来年度の仲よしクラブの申請期間、11月から1月なんですね。共働き家庭にとっては、放課後の預け先は本当にありがたい存在。新小学1年生の親御さんは、入学準備と合わせて申請書類の準備も必要になるから、早めに情報収集しておかないとですね。

そうなんですよね。うちも昔、子供が小さい頃は、仕事との両立で色々と大変な時期がありましたから、こういう制度があるのは本当に助かると思います。早めに準備しておくに越したことはないですよね。

ユーザー