山口県 下関市  公開日: 2025年10月29日

【SDGs×スポーツ】小型家電が輝く!下関海響マラソン2025、金メダル贈呈式開催!

下関市では、使用済み小型家電をリサイクルし、マラソン大会の金メダルとして活用する取り組みを進めています。

この度、下関海響マラソン2025の優勝者へ贈呈される金メダルが、市内から排出された使用済み小型家電を解体・加工して製作されたことが発表されました。

メダルは、就労育成事業所「花くじら」の利用者が、小型家電から取り出した有用金属を用いて制作しました。

贈呈式は、令和7年10月30日(木)に市長応接室にて行われ、特定非営利活動法人「メッセージ花くじら」の理事長より、大会副会長である下関市副市長へ金メダルが贈呈されます。

この取り組みは、廃棄物の削減と再利用、そして障がい者の就労支援を兼ねた、持続可能な社会の実現に向けたユニークな試みです。
ユーザー

下関市の取り組み、すごく興味深いです。普段捨ててしまうような小型家電が、マラソンの金メダルに生まれ変わるなんて、まさにサステナビリティの体現ですね。しかも、それを就労支援事業所の方が手がけていると知って、さらに感動しました。環境にも人にも優しい、こういう前向きなニュースはもっと広まってほしいです。

なるほど、そういう背景があったんですね。金メダルが単なる賞品ではなく、地域のリサイクル活動や就労支援と結びついていると聞くと、価値が全く違って感じられます。選手の方々も、このメダルを受け取るときは、きっと特別な思いがあるでしょうね。下関市のユニークな発想、素晴らしいと思います。

ユーザー