徳島県 徳島市 公開日: 2025年10月29日
写真家・石川直樹さんと行く!親子で楽しむヒマラヤ体験ワークショップ
令和7年9月14日(日)、はこらいふ図書館にて、写真家・石川直樹さんによる親子向けワークショップ「ちょっとヒマラヤを体験する」が開催されました。
ワークショップでは、石川さんが撮影した写真を通して、世界最高峰エベレストの町の様子や現地の人々の暮らしを紹介。また、石川さん作の絵本「シェルパのポルパ エベレストにのぼる」の読み聞かせでは、ヒマラヤ登山に欠かせないシェルパ族の生活や仕事への想いが語られました。
さらに、登山靴やピッケルなどの装備の説明と使い方を学び、子どもたちはテントの組み立て体験も満喫。石川さんの登山映像を見ながら、困難を乗り越え命がけで撮影に挑む姿に、参加者は感動しました。
質疑応答では、石川さんが参加者からの質問に丁寧に回答。写真や映像を通して、ヒマラヤと登山の知識を深める貴重な学びの時間となりました。
ワークショップでは、石川さんが撮影した写真を通して、世界最高峰エベレストの町の様子や現地の人々の暮らしを紹介。また、石川さん作の絵本「シェルパのポルパ エベレストにのぼる」の読み聞かせでは、ヒマラヤ登山に欠かせないシェルパ族の生活や仕事への想いが語られました。
さらに、登山靴やピッケルなどの装備の説明と使い方を学び、子どもたちはテントの組み立て体験も満喫。石川さんの登山映像を見ながら、困難を乗り越え命がけで撮影に挑む姿に、参加者は感動しました。
質疑応答では、石川さんが参加者からの質問に丁寧に回答。写真や映像を通して、ヒマラヤと登山の知識を深める貴重な学びの時間となりました。
写真家の石川直樹さんのワークショップ、すごく魅力的でしたね!ヒマラヤの暮らしやシェルパ族のお話、絵本を通して聞けるなんて、子どもたちにとって忘れられない体験になったでしょうね。エベレストの町並みや人々の温かさが写真から伝わってくるようで、私もいつか訪れてみたくなりました。登山装備を実際に触ってみたり、テントを張ったりする体験も、想像力を掻き立てられて楽しそうです。命がけで撮影に挑む姿には、大人でも胸を打たれますね。
石川さんのワークショップ、楽しかったみたいで何よりです。写真や絵本を通して、遠いヒマラヤの世界を身近に感じられるのは、本当に素敵なことですよね。シェルパ族の方々の生活や想いも聞けたとなると、単なる冒険譚ではなく、そこにある文化や人々の営みについても考えるきっかけになったのではないでしょうか。子どもたちが目を輝かせながら装備に触れたり、テントを張ったりする様子が目に浮かぶようです。困難に立ち向かう石川さんの姿勢は、参加された皆さんにとって、きっと大きな刺激になったことでしょう。