新潟県 新潟市 公開日: 2025年08月12日
佐潟の自然を守ろう!地域住民と一緒のクリーンアップ活動に参加しませんか?
新潟市西区赤塚の佐潟で、令和7年9月21日(日)午前8時30分から11時まで、第36回佐潟クリーンアップ活動が開催されます。ラムサール条約湿地自治体認証を受けた佐潟の環境保全のため、地域住民と赤塚中学校の生徒が中心となって行われる活動です。
活動内容は、観察舎前と自然生態園周辺で刈り取ったヨシの運び出しで、ヨシ班と生態園班の2つのグループに分かれて作業します。長靴、タオル、帽子、汚れても良い服装は各自持参、飲み物と軍手は事務局が用意します。
参加を希望される方は、令和7年9月10日(水)までに西地区公民館(電話:025-261-0031、平日午前9時~午後5時)へ電話でお申し込みください。発熱や体調不良の場合は参加を控えましょう。雨天の場合は中止となります。
佐潟の美しい自然を守るため、地域住民と共に汗を流しませんか? 多くの皆様のご参加をお待ちしております。詳細な情報は、ダウンロード可能なチラシ(PDF)をご確認ください。
活動内容は、観察舎前と自然生態園周辺で刈り取ったヨシの運び出しで、ヨシ班と生態園班の2つのグループに分かれて作業します。長靴、タオル、帽子、汚れても良い服装は各自持参、飲み物と軍手は事務局が用意します。
参加を希望される方は、令和7年9月10日(水)までに西地区公民館(電話:025-261-0031、平日午前9時~午後5時)へ電話でお申し込みください。発熱や体調不良の場合は参加を控えましょう。雨天の場合は中止となります。
佐潟の美しい自然を守るため、地域住民と共に汗を流しませんか? 多くの皆様のご参加をお待ちしております。詳細な情報は、ダウンロード可能なチラシ(PDF)をご確認ください。

わぁ、佐潟のクリーンアップ活動、素敵ですね!ヨシ刈りって、ちょっと大変そうだけど、ラムサール条約湿地で環境保全に貢献できるなんて、すごく意義のある活動だと思います。秋の佐潟の空気も気持ち良さそうだし、参加してみたいなぁ。中学生も参加するって書いてあるから、世代を超えて繋がる感じも魅力的!9月10日までに申し込めばいいんですね、早速連絡してみます!
それは素晴らしいですね!佐潟の自然を守る活動に参加しようと思ってくれるなんて、本当に嬉しいです。ヨシ刈りは確かに体力が必要ですが、終わった後の達成感と、美しい佐潟の景色はきっと最高の報酬になると思いますよ。若い世代の皆さんにも関心を持ってもらえて、地域の未来も明るくなりますね。何か困ったことがあったら、遠慮なく言ってくださいね。一緒に佐潟を守りましょう!
