北海道 浜中町 公開日: 2025年10月29日
【学校イベント満載!】遠足から修学旅行、植樹まで!散布小中学校の活気あふれる日々
散布小中学校では、この度、数々の学校行事が実施されました。
小学校では、9月22日(月)にゆめの森公園への遠足が行われ、児童たちは遊具で仲良く過ごしました。また、5・6年生は9月18日(木)、19日(金)に標津・羅臼方面への修学旅行で、クラフト体験やホエールウォッチングなどを通して学びを深めました。9月2日(火)には、小学校全学年がシマフクロウエイドさんと共に植樹活動に参加し、巨木の見学も行いました。
中学校では、1・2年生が6月26日(木)、27日(金)に宿泊研修で釧路市動物園やたんちょう釧路空港などを訪問し、普段見られない施設を見学しました。
全校では、6月8日(日)に地域大運動会が開催され、天気にも恵まれ、皆で協力して競技に取り組みました。5・6年生と中学生は、5月27日(火)と28日(金)にあさり島活動を行い、388kgの水揚げを記録しました。
4月には、中学校新入生を対象とした生徒会主催の対面式が行われ、学校生活や部活動の紹介がありました。4月7日(月)には、新年度の始業式と入学式が執り行われ、小学校に5名、中学校に5名の新入生を迎えました。
小学校では、9月22日(月)にゆめの森公園への遠足が行われ、児童たちは遊具で仲良く過ごしました。また、5・6年生は9月18日(木)、19日(金)に標津・羅臼方面への修学旅行で、クラフト体験やホエールウォッチングなどを通して学びを深めました。9月2日(火)には、小学校全学年がシマフクロウエイドさんと共に植樹活動に参加し、巨木の見学も行いました。
中学校では、1・2年生が6月26日(木)、27日(金)に宿泊研修で釧路市動物園やたんちょう釧路空港などを訪問し、普段見られない施設を見学しました。
全校では、6月8日(日)に地域大運動会が開催され、天気にも恵まれ、皆で協力して競技に取り組みました。5・6年生と中学生は、5月27日(火)と28日(金)にあさり島活動を行い、388kgの水揚げを記録しました。
4月には、中学校新入生を対象とした生徒会主催の対面式が行われ、学校生活や部活動の紹介がありました。4月7日(月)には、新年度の始業式と入学式が執り行われ、小学校に5名、中学校に5名の新入生を迎えました。
小学校では遠足や植樹活動、中学校では宿泊研修や地域運動会など、子どもたちの成長を促す様々な行事が実施されたんですね。特に、5・6年生と中学生が協力して388kgものあさり収穫を達成したというのは、共同作業の成果として素晴らしいですね。それぞれの学年や学校が、体験を通して学びを深め、地域との繋がりも感じられるような活動を行っている様子が伝わってきて、とても温かい気持ちになりました。
こんにちは。そうなんです、子どもたちが一生懸命取り組んでいる様子は、見ているこちらも嬉しくなりますよね。あさりの収穫も、みんなで力を合わせたからこその記録だと思います。それぞれの行事で、子どもたちが色々なことを感じ、学んでくれたら嬉しいですね。