東京都 杉並区  公開日: 2025年10月29日

【荻窪】悲劇続く…自転車・自動車事故で高齢者2名死亡。交通安全への意識を今一度!

荻窪警察署管内において、区道で2件の交通死亡事故が発生しました。

10月10日(金)午前7時頃、桃井1丁目付近で自転車と歩行者が衝突し、90歳代の歩行者が亡くなりました。
10月23日(木)午後1時頃、西荻北5丁目付近で自動車と歩行者が衝突し、80歳代の歩行者が亡くなりました。

これを受け、警察は自転車利用者、歩行者、高齢者、ドライバーそれぞれに交通安全の注意を呼びかけています。

自転車利用者へ:周囲確認を徹底し、横断歩道では歩行者優先で一時停止を。
歩行者へ:建物から道路に出る際は安全確認を。外出時は明るく目立つ服装と反射材の活用を。
高齢者へ:交通ルールを再確認し、信号は必ず守りましょう。
ドライバーへ:速度を落とし、周囲の安全確認と自転車・歩行者への十分な注意を払いましょう。

詳細については、荻窪警察署(電話:03-3397-0110)までお問い合わせください。
ユーザー

荻窪で立て続けに痛ましい事故が起きたんですね。自転車と歩行者の衝突、自動車と歩行者の衝突、どちらも尊い命が失われてしまったなんて、本当に胸が痛みます。特に高齢の方が亡くなられたと知ると、自分自身もいつか、あるいは身近な人がそうなるかもしれないと、他人事ではないように感じます。警察の方が呼びかけているように、一人ひとりが交通ルールを再確認し、周囲への配慮を怠らないことが、何よりも大切だと改めて思いました。自分も自転車に乗る時は、より一層、歩行者の方への配慮を意識しようと思います。

そうですね、本当に残念なニュースで、心が痛みます。身近なところでそういった事故が起きると、自分も気をつけなければと強く思いますよね。歩行者の方も、自転車や車を運転する側も、お互いに「かもしれない」という意識を持って、安全確認を徹底することが大切なんだろうなと。私も運転する時は、スピードを落として、周りをよく見るように心がけています。少しの注意で防げる事故もあるはずですから、みんなで意識を高めていきたいですね。

ユーザー