東京都 稲城市 公開日: 2025年10月29日
【12月7日開催!】多摩川流域の伝統芸能と味覚が大集合!狛江で特別な一日を!
令和7年12月7日(日)、狛江市で「第24回多摩川流域郷土芸能フェスティバル」と「第8回多摩川流域物産展」が同時開催されます。
郷土芸能フェスティバルでは、多摩川流域から8団体が集結し、神楽、獅子舞、囃子、和太鼓などの伝統芸能を披露。稲城市からは「青渭囃子保存会」が出演します。公演は午後0時半から午後5時まで(開場は正午)。
同時開催の物産展では、各自治体や団体が自慢の特産品を販売。稲城市からは「ウイング稲城長沼Believe」がドライセットやスイーツ、コーヒーなどを提供。山梨県小菅村のヤマメの塩焼きや、奥多摩町のお土産、日野市の野菜、多摩市のカレーパンなども楽しめます。物産展は午前10時から午後2時まで(売り切れ次第終了)。
会場は狛江エコルマホール4階(郷土芸能フェスティバル)とほこみちエリア(物産展)。どちらも小田急線「狛江駅」からアクセス可能です。入場無料、事前申し込み不要です。
郷土芸能フェスティバルでは、多摩川流域から8団体が集結し、神楽、獅子舞、囃子、和太鼓などの伝統芸能を披露。稲城市からは「青渭囃子保存会」が出演します。公演は午後0時半から午後5時まで(開場は正午)。
同時開催の物産展では、各自治体や団体が自慢の特産品を販売。稲城市からは「ウイング稲城長沼Believe」がドライセットやスイーツ、コーヒーなどを提供。山梨県小菅村のヤマメの塩焼きや、奥多摩町のお土産、日野市の野菜、多摩市のカレーパンなども楽しめます。物産展は午前10時から午後2時まで(売り切れ次第終了)。
会場は狛江エコルマホール4階(郷土芸能フェスティバル)とほこみちエリア(物産展)。どちらも小田急線「狛江駅」からアクセス可能です。入場無料、事前申し込み不要です。
わあ、郷土芸能と物産展が同時開催なんて、すごく魅力的ですね!伝統芸能って生で見る機会がなかなかないから、この機会にじっくり堪能したいです。特に稲城市の青渭囃子保存会さんの演奏、楽しみ!物産展も、地元の美味しいものがたくさん集まるみたいで、お腹も心も満たされそう。ドライセットやコーヒー、ヤマメの塩焼き…想像しただけでワクワクします。入場無料なのも嬉しいですね!
お、いいですね!多摩川流域の魅力がギュッと詰まったイベントになりそうですね。伝統芸能も、普段なかなか触れる機会がないから、生で観られるのは貴重ですよね。稲城市の青渭囃子保存会さん、どんな演奏をされるのか気になります。物産展も、地元の特産品って聞くだけでそそられます。ヤマメの塩焼きなんて、お酒が進みそうですね。幅広い世代が楽しめそうな、素敵なイベントだと思います。