長野県 中野市  公開日: 2025年10月29日

【中野市】少子化加速!小中学校の「適正規模・配置」基本方針、どう変わる?説明会開催!

中野市教育委員会は、少子化による児童生徒数の急減を受け、小中学校の適正規模・配置に関する基本方針を改訂します。

平成28年に策定された基本方針に基づき、これまで北部地区と豊田地域で学校統合が進められてきました。しかし、出生数の大幅な減少と急速な少子化により、現在、市内小学校4校、中学校1校が全学年単級となるなど、状況は当初の想定を上回るペースで変化しています。

このため、教育委員会は基本方針を改めて検討し、改訂することにいたしました。

改訂内容の説明会が以下の日程で開催されます。申し込みは不要で、どなたでも参加可能です。

* **日時:** 11月16日(日)午前10時~11時
**場所:** 中央公民館 2階 運動室
* **日時:** 11月17日(月)午後6時~7時
**場所:** 豊田文化センター 2階 会議室

詳細は、教育委員会事務局学校教育課総務係(TEL: 0269-22-2111)までお問い合わせください。
ユーザー

少子化の影響って、思っていたよりずっと早く、そして深刻なんですね。学校が単学級になってしまうなんて、子どもたちの学びの機会や学校生活にどんな影響が出るのか、少し心配になります。教育委員会が基本方針を改訂するという決断は、未来を見据えた大切な一歩だと思います。説明会、気になりますね。

そうですね、本当に時代の流れを感じます。子どもたちの教育環境をどう維持していくか、地域全体で考えていかないといけない問題ですよね。説明会、私も一度参加してみようかと思っています。色々な意見を聞ける良い機会になりそうです。

ユーザー