茨城県 かすみがうら市 公開日: 2025年10月29日
【11/30開催】かすみがうら市総合避難訓練!防災意識を高め、いざに備えよう!
かすみがうら市では、大規模地震への備えとして、市民の防災意識向上と共助力の育成を目的とした総合避難訓練を令和7年11月30日(日)に実施します。
訓練は2部構成です。
第1部では、発災直後の避難行動を市内全域で実施。「シェイクアウト訓練」や一時集合場所での安否確認を行います。重点区域(下稲吉中学校区)では、自宅被災を想定し、指定避難所(下稲吉中学校新体育館)への避難と、避難所体験スタンプラリー(新聞紙スリッパ、段ボールベッド組立、マンホールトイレ見学など)を行います。
第2部では、下稲吉中学校新体育館で防災セミナーを開催。地元女性消防団による防災教室や、「防災シスターズ3色丼」(お笑い芸人赤プルさん、防災パーソナリティ木村知世子さん)による楽しく学べる防災講座が行われます。
訓練参加者には、数量限定で防災備蓄品(乾電池など)の無料配布もあります。ご家族やご近所お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
訓練は2部構成です。
第1部では、発災直後の避難行動を市内全域で実施。「シェイクアウト訓練」や一時集合場所での安否確認を行います。重点区域(下稲吉中学校区)では、自宅被災を想定し、指定避難所(下稲吉中学校新体育館)への避難と、避難所体験スタンプラリー(新聞紙スリッパ、段ボールベッド組立、マンホールトイレ見学など)を行います。
第2部では、下稲吉中学校新体育館で防災セミナーを開催。地元女性消防団による防災教室や、「防災シスターズ3色丼」(お笑い芸人赤プルさん、防災パーソナリティ木村知世子さん)による楽しく学べる防災講座が行われます。
訓練参加者には、数量限定で防災備蓄品(乾電池など)の無料配布もあります。ご家族やご近所お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
かすみがうら市で来年11月に総合避難訓練があるんですね。シェイクアウト訓練に加えて、避難所体験スタンプラリーなんて、実践的で面白そう。特に防災シスターズの講座は、堅苦しくなく学べそうで気になります。備蓄品の配布もあるなら、これは参加する価値がありそうですね。
来年11月の訓練、情報ありがとうございます。避難所体験スタンプラリー、子供たちも飽きずに参加できそうですね。防災シスターズの講座も、楽しみながら学べるのは良いですね。備蓄品の配布は魅力的ですが、何よりも日頃から備える意識を持つきっかけになりそうです。