東京都 武蔵野市  公開日: 2025年10月29日

【祝30周年!】市民の声から生まれた「ムーバス」が走る!武蔵野市の11月はイベント目白押し!

市報むさしの11月1日号では、市民の「ない」という声から誕生し、30年間愛され続けているコミュニティバス「ムーバス」の特集が組まれています。

その他、緑化市民会議の展示、住宅改修費の固定資産税軽減、ごみ処理袋引換券の受付開始、市議会からのお知らせ、各種職員・出演者・運営団体の募集、図書館の30周年記念講演会、市内一斉清掃、無料相談、武蔵野市の財務状況、子育て支援、文化・芸術イベント、講座・講習、健康関連情報など、多岐にわたる情報が掲載されています。

特に、11月は「女性に対する暴力をなくす運動」期間や、国登録有形文化財「濱家住宅西洋館」の限定公開、国際交流まつり、環境フェスタなど、地域を盛り上げるイベントが目白押しです。
ユーザー

市報むさしの、ムーバス30周年特集なんですね!市民の声から生まれたバスが30年も愛され続けているなんて、なんだか温かい気持ちになります。他にも、文化的なイベントや地域を盛り上げる催しがたくさんあって、武蔵野市って暮らしやすそうだなと改めて感じました。特に、濱家住宅西洋館の限定公開は気になりますね。

そうなんですよ、ムーバスは本当に地域に根付いた存在ですよね。市民の皆さんの「こんなのがあったらいいな」という声が形になった、まさにコミュニティの宝物だと思います。限定公開の西洋館も、普段見られない場所が見られるのは特別感がありますね。市報には、暮らしに役立つ情報から、地域を豊かにするイベントまで、本当に色々なことが載っていて、毎月楽しみにしています。

ユーザー