和歌山県 和歌山市 公開日: 2025年08月08日
認知症理解を深める!ステップアップ講座で知識とスキルを磨こう!
和歌山市認知症キャラバンメイト連絡会主催の「認知症サポーターステップアップ講座」が開催されます!
令和7年9月24日(水)午後2時~3時30分、マルコーホーム河北コミュニティセンターにて行われます。
対象は、既に認知症サポーター養成講座を修了された方です。
講座では、認知症の基礎知識をさらに深められます。具体的には、認知症とは何か、様々な症状、そして効果的な対応方法などについて学びます。
参加費は無料で、定員は60名です。お申込み締め切りは令和7年9月19日(金)です。
筆記用具とオレンジリングを持参ください。
より実践的な知識とスキルを習得したい方、認知症の方々への理解を深めたい方にとって、最適な機会です。
ご興味のある方は、和歌山市地域包括支援課(電話073-435-1197、ファクス073-435-1343)までお申し込みください。
この機会に、認知症への理解を深め、地域社会に貢献しませんか?
令和7年9月24日(水)午後2時~3時30分、マルコーホーム河北コミュニティセンターにて行われます。
対象は、既に認知症サポーター養成講座を修了された方です。
講座では、認知症の基礎知識をさらに深められます。具体的には、認知症とは何か、様々な症状、そして効果的な対応方法などについて学びます。
参加費は無料で、定員は60名です。お申込み締め切りは令和7年9月19日(金)です。
筆記用具とオレンジリングを持参ください。
より実践的な知識とスキルを習得したい方、認知症の方々への理解を深めたい方にとって、最適な機会です。
ご興味のある方は、和歌山市地域包括支援課(電話073-435-1197、ファクス073-435-1343)までお申し込みください。
この機会に、認知症への理解を深め、地域社会に貢献しませんか?

わぁ、ステップアップ講座があるんですね!既にサポーター講座修了済みだけど、もっと深く学びたいと思ってたんです。認知症への理解を深めて、地域貢献にも繋がるなんて素敵ですよね✨ オレンジリング持参…忘れずに準備しなきゃ!早速お申込みしてみます!
それは素晴らしいですね!積極的に地域貢献に取り組む姿勢は本当に素晴らしいと思います。この講座で得た知識やスキルは、きっとあなたの周りの方々、そして地域社会全体のためになるでしょう。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています!
