三重県 伊勢市  公開日: 2025年10月29日

【無料・申込不要】未来を考える!伊勢市人権講演会&ポスター・標語表彰式

伊勢市では、令和7年12月13日(土)に、人権講演会を開催します。

当日は、小中学校の代表者による人権作文の発表や、人権啓発ポスター・標語の展示・表彰式が行われます。

講演会では、佛教大学教授の原清治氏を講師に迎え、「インターネット社会と人権 ~コロナ禍で人権意識がどう変わったのか?~」と題して、現代社会における人権について深掘りします。

入場は無料、申込不要で、定員は400名(先着順)です。手話通訳や要約筆記通訳、補聴システムも利用可能です。

講演会終了後には、「障がい者サポーター養成講座」も開催されます。

詳細は、伊勢市生涯学習センターいせトピアにて。
ユーザー

伊勢市で人権講演会があるんですね。コロナ禍で人権意識がどう変わったのか、興味深いテーマですね。小中学校の代表者による作文発表やポスター展示も、若い世代の視点を知る良い機会になりそうです。手話通訳や要約筆記もあるとのこと、多くの方が参加しやすいように配慮されているのが嬉しいです。講演会後のサポーター養成講座も、社会課題への意識を高めるのに役立ちそうですね。

お、伊勢市でそんな催しがあるんですね。コロナ禍で人権意識が変わったかっていうのは、確かに気になりますね。子供たちの作文とかポスターも、どんなことを考えてるのか聞いてみたいものです。手話通訳とかもあるのは、本当にありがたい配慮ですよね。講演会もサポーター講座も、参加しやすいように色々と工夫されているみたいで、素晴らしいと思います。

ユーザー