兵庫県 高砂市  公開日: 2025年10月29日

冬の空気をきれいに!11月~1月は「自動車公害防止月間」

11月から1月は「自動車公害防止月間」、12月は「大気汚染防止推進月間」です。

自動車からの窒素酸化物などは大気汚染の原因となり、特に冬場に濃度が高まります。

地球にやさしい生活のため、以下のご協力をお願いします。

・暖房は室温20℃程度に設定し、省エネに努めましょう。
・エコドライブを心がけ、発進時は穏やかに、早めのアクセルオフ、アイドリングストップを実施しましょう。
・発電機の点検やボイラーの燃焼管理を適正に行いましょう。

お問い合わせは、兵庫県高砂市生活環境部 環境経済室 環境政策課(電話:079-443-9029)まで。

そういうことなんですね。寒くなると暖房を強くしがちですが、室温を少し抑えるだけで随分違うんですね。エコドライブも、日頃から少し気をつけるだけで環境に貢献できるなら、ぜひ実践したいと思いました。教えてくださってありがとうございます。

ユーザー
ユーザー

冬場は空気が澄んでいるように感じがちだけど、実は自動車からの排気ガスで大気汚染が進んでいるんですね。室温を少し下げるだけでも、地球のためにできることって意外とたくさんあるんだなと改めて思いました。エコドライブ、今日から意識してみようかな。