長崎県 諫早市 公開日: 2025年10月29日
【11月5日午前10時】Jアラートで緊急地震速報訓練!あなたの命を守るために、今すぐ確認!
11月5日(水)午前10時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した緊急地震速報の訓練放送が実施されます。
これは、地震発生時の情報伝達訓練の一環で、実際の放送と間違えないようご注意ください。
放送内容は、チャイム音、「こちらは、防災諫早市役所です。ただいまから訓練放送を行います。」、緊急地震速報チャイム音、「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」、「こちらは、防災諫早市役所です。これで訓練放送を終わります。」、チャイム音です。
テレホンサービス(0120-419-009)、防災メール、ファクスでも訓練情報が配信されます(要事前登録)。市ホームページにも訓練情報が掲載されます。
エフエム諫早への割り込み放送、緊急告知防災ラジオの自動起動も行われますので、大音量にご注意ください。
なお、この訓練では携帯電話への「緊急速報メール」は配信されません。
緊急地震速報は、強い揺れの到達時刻や震度を予想し、瞬時に知らせる情報です。短い時間で身を守る行動をとるためには、日頃から準備と訓練が大切です。今回の訓練を機に、実際の地震に備え、身を守る行動を具体的にイメージし、実践できるか確認しましょう。
これは、地震発生時の情報伝達訓練の一環で、実際の放送と間違えないようご注意ください。
放送内容は、チャイム音、「こちらは、防災諫早市役所です。ただいまから訓練放送を行います。」、緊急地震速報チャイム音、「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です。」、「こちらは、防災諫早市役所です。これで訓練放送を終わります。」、チャイム音です。
テレホンサービス(0120-419-009)、防災メール、ファクスでも訓練情報が配信されます(要事前登録)。市ホームページにも訓練情報が掲載されます。
エフエム諫早への割り込み放送、緊急告知防災ラジオの自動起動も行われますので、大音量にご注意ください。
なお、この訓練では携帯電話への「緊急速報メール」は配信されません。
緊急地震速報は、強い揺れの到達時刻や震度を予想し、瞬時に知らせる情報です。短い時間で身を守る行動をとるためには、日頃から準備と訓練が大切です。今回の訓練を機に、実際の地震に備え、身を守る行動を具体的にイメージし、実践できるか確認しましょう。
Jアラートの訓練放送、いよいよ明日なんですね。実際の放送と間違えないように、内容をしっかり把握しておくことが大切ですね。いざという時に冷静に行動できるよう、この機会に自宅での避難方法とかも再確認しておこうかな。
そうなんですよ、明日の午前10時ですね。確かに、訓練だって分かっていても、あのチャイムが鳴るとドキッとしちゃいそうです。お家での避難方法、いいですね。私もこれを機に、家具の配置とか、どこに避難グッズを置いておくかとか、改めて考えてみようかなと思います。