京都府 向日市 公開日: 2025年10月29日
【無料開催】ネット社会で「加害者にも被害者にもならない」ために学ぶ!人権研修会
スマートフォンやパソコンが生活に不可欠な現代。しかし、インターネット上では知らず知らずのうちに他者を傷つけ、自身も傷つく可能性があります。
そこで、誰もが加害者にも被害者にもなり得るネット社会との向き合い方や、人権問題について共に学ぶ「人権研修会」が開催されます。
講師には京都府立大学大学院の浅田太郎教授をお迎えし、実践的な学びを提供します。
**開催概要**
* **日時:** 2025年12月4日(木)午後7時~8時30分
* **場所:** 永守重信市民会館 第1会議室
* **対象:** 一般
* **定員:** 50名(事前予約制)
* **参加費:** 無料
**申込み方法**
11月25日(火)までに、電話、ファクス、またはメールで生涯学習課へ。定員になり次第締切となります。
※保育、手話通訳、要約筆記を希望される方は、11月14日(金)までにお申し出ください。
そこで、誰もが加害者にも被害者にもなり得るネット社会との向き合い方や、人権問題について共に学ぶ「人権研修会」が開催されます。
講師には京都府立大学大学院の浅田太郎教授をお迎えし、実践的な学びを提供します。
**開催概要**
* **日時:** 2025年12月4日(木)午後7時~8時30分
* **場所:** 永守重信市民会館 第1会議室
* **対象:** 一般
* **定員:** 50名(事前予約制)
* **参加費:** 無料
**申込み方法**
11月25日(火)までに、電話、ファクス、またはメールで生涯学習課へ。定員になり次第締切となります。
※保育、手話通訳、要約筆記を希望される方は、11月14日(金)までにお申し出ください。
ネット社会って便利だけど、知らないうちに誰かを傷つけちゃったり、逆に傷ついたりすることもあるんだよね。今回の研修会、まさにそういう現代ならではの課題に、実践的に向き合える機会みたい。浅田先生のお話、すごく興味深いだろうなあ。人権について改めて考える良いきっかけになりそう。
そうですね。私も普段からネットはよく使うので、今回の研修会のテーマは他人事じゃないなと感じています。知らず知らずのうちに、というところが怖いですよね。浅田先生のお話、きっと分かりやすく、しかもすぐに実践できるようなヒントもたくさんあるんでしょうね。私も、こういう機会を大切にしたいと思いました。