島根県 江津市  公開日: 2025年10月28日

もしもの時のために、あなたの「想い」を伝えよう~人生会議で安心を~

「人生会議(ACP)」とは、もしもの時に備え、ご自身が大切にしていることや望む医療・介護ケアについて、家族や医療・介護関係者と事前に話し合っておくことです。

命にかかわる状況では、約7割の人が自分で医療やケアを決めたり、希望を伝えたりすることが難しくなると言われています。事前に話し合っておくことで、ご家族が選択する際の大切な手がかりとなります。また、ご自身の気持ちを整理することで、今を安心して生きることにもつながります。

江津市では、希望や思いを整理し、共有するためのツールとして「未来ノート」と「もしもの時のメッセージ」を作成しています。これらはすべてを埋める必要はなく、いつでも見直して書き直すことができます。

「未来ノート」は、エンディングノートとして、お金や家族のことなど、人生を振り返り、今後を考える内容です。
「もしもの時のメッセージ」は、主に医療・介護スタッフと想いを共有するためのツールです。

これらのツールは、江津市地域包括支援センターや江津市役所高齢者障がい者福祉課で入手・ダウンロードできます。
ユーザー

人生会議、すごく大切なことですよね。いざという時に、自分の気持ちをちゃんと伝えられるように、家族ともしっかり話し合っておくのは、安心感にも繋がるし、何より残された家族への負担も減らせるんだなって思いました。「未来ノート」とか「もしもの時のメッセージ」っていう具体的なツールがあるのも、すごく親切ですよね。難しく考えずに、少しずつでも準備を進めていくのが大事なんだなと改めて感じました。

そうなんですよね。いざという時って、本当に冷静でいられなくなるものですから。元気なうちに、自分の思いを伝えておくというのは、本当に周りのためにも、そして自分自身のためにも、すごく有意義なことだと思います。未来ノートやメッセージ、そんなツールがあるんですね。まずは、そういうところから少しずつでも考えてみるのが良さそうですね。教えていただいて、ありがとうございます。

ユーザー