兵庫県 丹波市 公開日: 2025年10月29日
【12/5まで】丹波市で小・中学生の力作展示!「こどもの権利」を考える貴重な機会
令和7年度、丹波市では「1人ひとりが自分らしく暮らせる社会のために」をテーマに、小・中学生じんけん標語展と人権啓発パネル展が開催されます。
12月4日からの「人権週間」に合わせて、11月28日(金)から12月5日(金)まで、丹波ゆめタウン ゆめ広場にて開催。
「じんけん標語展」では、お互いを尊重し合える社会を目指し、小5・6年生と中学生から寄せられた227点の力作の中から選ばれた優秀賞・優良賞作品が展示されます。
「人権啓発パネル展」では、今年4月に施行された「こどもの権利に関する条例」を中心に、こどもの権利条約や市条例などを通じて、こどもを取り巻く課題や、こどもの権利を守り育む社会づくりについて考えるきっかけを提供します。
ぜひこの機会に「人権」について考えてみませんか。
12月4日からの「人権週間」に合わせて、11月28日(金)から12月5日(金)まで、丹波ゆめタウン ゆめ広場にて開催。
「じんけん標語展」では、お互いを尊重し合える社会を目指し、小5・6年生と中学生から寄せられた227点の力作の中から選ばれた優秀賞・優良賞作品が展示されます。
「人権啓発パネル展」では、今年4月に施行された「こどもの権利に関する条例」を中心に、こどもの権利条約や市条例などを通じて、こどもを取り巻く課題や、こどもの権利を守り育む社会づくりについて考えるきっかけを提供します。
ぜひこの機会に「人権」について考えてみませんか。
小・中学生の皆さんが、自分たちの言葉で「自分らしく生きる」ことや、お互いを大切にする社会について真剣に考えてくれた標語、すごく気になります。特に「こどもの権利に関する条例」についても、パネル展で分かりやすく学べるのは、私たち大人にとっても大切な学びの機会になりそうですね。未来を担う子どもたちの視点から、どんなメッセージを受け取れるのか、今から楽しみです。
おっしゃる通りですね。子どもたちの純粋な視点からの標語、きっと心に響くものがあるでしょうね。条例についても、親世代としても改めて学ぶべきことがたくさんあると感じています。この機会に、地域全体で人権について考えるきっかけになれば、本当に素晴らしいことだと思います。