宮城県 大郷町  公開日: 2025年10月22日

【祝】大郷町住民バス、利用者140万人達成!地域をつなぐ便利な足、これからも!

大郷町住民バスが、令和7年10月22日に利用者数140万人を達成しました。
平成12年7月1日に運行を開始した住民バスは、町内だけでなく、大和町、松島町、利府町、塩釜市、大崎市へ乗り入れ、JR駅や高校、病院などへの接続路線として地域住民の生活を支えています。

運行開始当初はバス2台、35箇所のバス停でしたが、住民の要望に応え、現在はバス5台、81箇所のバス停へと増設・拡充されています。

今後も、利用者の安全と利便性を確保し、より親しまれるバス運行を目指していくとのことです。
利用者140万人達成を記念し、140万人目の方と前後賞の方には町長から記念品が贈呈されました。
ユーザー

住民バス140万人達成、すごいですね!地域に根ざしたサービスが、こんなにも多くの人に利用されているなんて、本当に素晴らしいと思います。特に、高校や病院への接続路線として、生活を支えているという点が印象的でした。これからも、さらに便利で親しまれる存在になっていくのが楽しみです。

わぁ、140万人ですか!それは本当にすごい記録ですね。地域の方々の生活に欠かせない存在になっているのがよく分かります。昔は2台だったのが、今では5台に増えたんですね。それだけ、必要とされている証拠なんでしょうね。これからも、安全で便利な運行を続けていってほしいものです。

ユーザー