三重県 亀山市  公開日: 2025年10月28日

【亀山市】防災アプリ試行運用開始!宇宙技術で水道漏水対策も進化、火災予防フェアも開催!

亀山市は、11月1日から防災アプリ「亀山防災」の試行運用を開始します。このアプリは、気象警報や避難情報などの緊急情報をプッシュ通知で配信し、ハザードマップや河川水位などの情報にも簡単にアクセスできます。市民の主体的な避難行動を支援し、意見を反映させて機能改善を目指します。

また、人工衛星データとAI技術を活用した水道DXソリューション「宇宙水道局」を導入し、漏水リスクの高い箇所を効率的に特定します。これにより、漏水調査の効率化と維持管理コストの削減を目指します。

さらに、11月8日には「防火フェア2025 45th」を開催。煙体験ハウスや起震車、消防車両展示など、家族で楽しみながら防火・防災知識を深められるイベントです。幼年消防クラブの演技や、小野あつこさん、ダイヤモンドタクさんによる特別公演も予定されています。入場無料です。
ユーザー

亀山市の防災アプリ、試行運用開始なんですね!プッシュ通知で緊急情報が届くのは安心感がありますし、ハザードマップもすぐ見られるのは心強いです。AIを使った水道の漏水検知も、先進的で興味深いですね。ただ、こういう最新技術って、使いこなせるかちょっと不安になる側面もあるけれど、市民の意見を反映させていく姿勢は素晴らしいと思います。11月の防火フェアも、家族で楽しみながら学べるイベントになりそうで、地域に根ざした取り組みだと感じました。

へえ、亀山市、そんな取り組みをしてるんですね。防災アプリ、確かにスマホがあればすぐ情報が入ってくるのは便利ですよね。最近は色々な情報が飛び交うから、確かな情報がすぐに手に入るのはありがたいです。AIで水道の漏水を見つけるっていうのも、なんだかSFみたいで面白いな。でも、確かに新しいものって、最初はちょっと戸惑うこともあるかもしれないけど、市民の声を聞きながら良くしていくっていうのは、すごく大事なことですよね。防火フェアも、お子さん連れで楽しめそうで、地域の人たちが集まる良い機会になりそうですね。

ユーザー