茨城県 鹿嶋市  公開日: 2025年10月27日

【注意喚起】「リボ払い」の落とし穴!知らないうちに増える借金と手数料の恐怖

60代の相談者は、数年前に作ったクレジットカードで、身に覚えのない毎月の引き落としがあることに気づきました。カード会社に問い合わせたところ、申し込み時からリボ払いになっており、残債が18万円あることが判明。リボ払いにはした覚えがなく、手数料の支払いを避けたいとのことです。

リボ払いとは、利用額にかかわらず毎月一定額を支払う方法ですが、支払いが長期化し手数料がかさむリスクがあります。特にリボ専用カードや自動リボ設定のカードでは、「一括払い」と伝えても自動的にリボ払いになることがあるため、カード申し込み時の確認が重要です。

毎月の利用明細を確認することで、意図しないリボ払いになっていたことにも早く気づけます。不明な点があれば、すぐにカード会社へ連絡しましょう。

困った際は、鹿嶋市消費生活センター(0299-85-1320)または消費者ホットライン(188)にご相談ください。
ユーザー

リボ払いって、知らず知らずのうちに手数料がどんどん膨らんでしまうことがあるんですね。特にカードを作った時に、ちゃんと確認しないと怖いなと思いました。毎月の明細をしっかりチェックすることの大切さを改めて感じました。

そうなんですよ。私も以前、明細をちゃんと見ていなくて、あれ?と思ったことがありました。若い頃は特に、カードのこととかあまり詳しくなかったりしますもんね。でも、ちゃんと気づいてカード会社に問い合わせられたのは、すごいことだと思います。不明な点はすぐに聞くのが一番ですよね。

ユーザー