富山県 富山市 公開日: 2025年10月28日
【11月限定】満天の星を富山市科学博物館で!土星・天王星・海王星も観察可能
富山市科学博物館では、2025年11月毎週土曜日(1日、8日、15日、22日、29日)に星空観察会を開催します。
18時30分から20時まで、科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を用いて、その時期に見える天体を観察できます。
11月は、夏の大三角、秋の星座、秋の四辺形に加え、土星、天王星、海王星が見ごろです。
11月1日には半月過ぎの月も観測できます。
雨天や曇天で星が見えない場合は、解説会のみ実施します。
参加は申込み不要です。
車でお越しの際は、科学博物館北側駐車場をご利用ください。城南公園駐車場は夜間閉鎖されます。
18時30分から20時まで、科学博物館前で望遠鏡や双眼鏡を用いて、その時期に見える天体を観察できます。
11月は、夏の大三角、秋の星座、秋の四辺形に加え、土星、天王星、海王星が見ごろです。
11月1日には半月過ぎの月も観測できます。
雨天や曇天で星が見えない場合は、解説会のみ実施します。
参加は申込み不要です。
車でお越しの際は、科学博物館北側駐車場をご利用ください。城南公園駐車場は夜間閉鎖されます。
富山市科学博物館で来年11月に星空観察会があるんですね。望遠鏡で土星や天王星、海王星まで見られるなんて、すごくロマンチック。秋の星座も楽しみだけど、半月過ぎの月も観測できるなんて、なんだか特別な夜になりそう。雨でも解説会があるのは安心ですね。
おお、星空観察会、いいですね!来年の11月か、まだ先だけど、今から楽しみになりますね。土星なんて、教科書でしか見たことないから、本物を見たら感動しそう。月も観測できるなんて、ロマンチックっていう表現、ぴったりだと思います。解説会もあるなら、星に詳しくなくても気軽に参加できそうで、いいですよね。