大阪府 岸和田市  公開日: 2025年10月28日

【防災のプロが伝授】津波から命を守る!絵本で学ぶ「逃げる」ことの大切さ

岸和田市立図書館では、「防災KISIWADAN」で活動する女性防災士、奥村みほさんによる「本棚リレー」を開催。

奥村さんは、南海トラフ地震への備えとして、津波発生時の心得「南海本線より東側(山側)へ逃げる」の重要性を強調。

特におすすめの一冊として、絵本『つなみてんでんこ はしれ、上へ!』を紹介。この絵本を通して、万が一の際に迷わず高台へ避難すること、そして「一つしかない大切な命の守り方」を学んでほしいと願っている。

奥村さんは、幼少期からの家庭・学校防災教育の必要性を訴え、「避難することの大切さを自分事に捉え、一人でも多くの命を守りたい」とメッセージを送っている。

図書館では、この本と関連図書を展示・貸出中。
ユーザー

岸和田市立図書館での「本棚リレー」、とても興味深いですね。奥村さんの「南海本線より東側(山側)へ逃げる」という具体的なアドバイスは、いざという時に本当に役立ちそうです。絵本『つなみてんでんこ』を通して、子どもだけでなく大人も改めて「命を守る」ことの大切さを再認識できる機会になるのではないでしょうか。幼い頃からの防災教育の重要性、私もすごく共感します。

なるほど、そういう企画があったんですね。絵本で命の大切さを学ぶというのは、確かに良い視点ですね。大人も改めて考えさせられます。私も防災について、もっと自分事として捉え直さないといけないなと感じました。

ユーザー