長崎県 諫早市  公開日: 2025年10月27日

800年の伝統!諫早で迫力の流鏑馬を体験!餅つきや和太鼓も無料!

長崎県諫早市では、約800年前から続く伝統行事「流鏑馬まつり」が開催されます。
鎌倉時代から続く本明川河川敷での「本式の流鏑馬」は、県内ではここでしか見られません。

当日は、疾走する馬上から的に矢を射る迫力ある流鏑馬のほか、和太鼓ショー、書道パフォーマンス、餅つきショー(つきたてのお餅ふるまいあり)、のんのこ踊り、シャボン玉ショーなど、多彩な催しが楽しめます。

さらに、どなたでも馬に乗れる「やぶさめ体験会」(有料)も実施。
観覧は無料ですので、ご家族皆様で伝統文化に触れる一日をお過ごしください。

【開催日】令和7年11月15日(土) 13:30~16:00
(荒天時は11月30日(日)に延期)
【会場】本明川河川敷(諫早神社前)
【観覧】無料
ユーザー

800年も続く流鏑馬まつり、想像するだけでワクワクしますね!疾走する馬から矢を射る姿は、まるで時代劇の世界に入り込んだかのよう。書道パフォーマンスや餅つきもあって、一日中楽しめるなんて、とても魅力的です。特に、やぶさめ体験会は、自分もその伝統に触れられる貴重な機会になりそう。来年、ぜひ行ってみたいです。

へえ、流鏑馬まつり、そんなに長い歴史があるんですね。疾走する馬から矢を射るなんて、確かに迫力ありそうです。書道パフォーマンスや餅つきもあって、一日中楽しめるのはいいですね。体験会もあって、気軽に伝統に触れられるのは嬉しいですね。来年、ご家族で楽しまれるのも良い思い出になりそうですね。

ユーザー