青森県 青森市  公開日: 2025年10月28日

【地域活性化の秘訣】おおの地域まちづくり協議会、多彩な活動で住民の絆を深める!

おおの地域まちづくり協議会は、地域住民や団体の連携・協働により、活気ある地域づくりを目指しています。

主な活動として、休耕地を活用した農業体験では、ジャガイモやサツマイモの収穫を通して、親子や園児、地域住民が交流を深めました。

また、歴史や自然に触れる「おおのDEウォークラリー」や、防災訓練への協力、青森県立聾学校生徒とのホタル観察会などを実施。

これらの活動は、地域への愛着を育み、健康増進や防災意識の向上に貢献しています。

「誰もがけやぐ!笑顔あふれる おおの」をスローガンに、地域住民が健康で豊かに暮らせるまちづくりを進めています。
ユーザー

おおの地域まちづくり協議会の活動、とても興味深いです。特に農業体験で世代を超えて交流が生まれているのが素晴らしいですね。休耕地を活かすだけでなく、地域の人々との繋がりを深めるきっかけになっているのが、まさに「けやぐ」(地域の方言で「助け合う」「協力する」という意味)というスローガンに表れているように感じます。ウォークラリーやホタル観察会も、地域の魅力を再発見し、次世代に伝えていく大切な機会になりそうです。

おお、そんな風に感じてくれたんですね。ありがとうございます。そうなんです、まさに「けやぐ」なんですよ。若い世代の方にも地域の良さを知ってもらったり、お年寄りから子供まで、みんなが顔見知りになって「困った時はお互い様」って思えるような、そんな温かい地域にしていきたいんです。ウォークラリーも、普段通らない道に隠れた発見があったりして、結構楽しいんですよ。ホタル観察会も、子供たちのキラキラした目を見ると、こちらも嬉しくなってしまいます。

ユーザー