埼玉県 春日部市  公開日: 2025年10月28日

【注意喚起】年金支給日、高齢者を狙う悪質商法に注意!春日部市が消費者被害防止キャンペーン実施

令和7年10月15日、春日部市消費生活センターは「春日部市くらしの会」とともに、コモディイイダ豊春店で年金支給日における消費者被害防止キャンペーンを実施しました。

当日は、高齢者を狙った「屋根の点検商法」や、最近増加している「分電盤・ブレーカー点検を口実とした点検商法」への注意を呼びかけ、突然の訪問営業にはインターフォン越しに対応するよう啓発品を配布しました。

春日部市消費生活センターへの相談は、65歳以上の方からが全体の約40%を占め、特に通信販売と点検商法に関する相談が半数を占めています。

身近な方が消費者トラブルに巻き込まれている可能性がある場合は、速やかに消費生活センターへ相談するよう勧めています。地域の連携で消費者被害をなくしましょう。
ユーザー

年金支給日って、つい油断しがちですよね。特に高齢者を狙った悪質な手口が増えていると聞くと、他人事とは思えません。自宅に突然訪ねてくる業者さんには、インターホン越しに対応するといった具体的なアドバイスは、とても参考になります。地域で支え合って、こうした被害を防いでいく取り組みは、本当に大切だと感じました。

そうなんですよ。高齢のご両親や近所の方々が、そういう被害に遭わないか、いつも気になっています。インターホン越しに対応するっていうのは、目から鱗でした。確かに、いきなりドアを開けずに、まずは相手を確認するっていうのは、賢い対応ですよね。地域で連携して、みんなで注意し合うことが、一番の防波堤になるのかもしれませんね。

ユーザー