東京都 武蔵野市  公開日: 2025年10月27日

30年の歩みと未来へ!「セカンドスクール」を語り合う、むさしの教育フォーラム開催

武蔵野市では、市民の学校教育への関心を高め、家庭・地域との連携による質の高い教育を推進するため、毎年「むさしの教育フォーラム」を開催しています。

第19回となる今回は、武蔵野市の特色ある教育活動「セカンドスクール」の30周年を記念し、「自然体験は、学びの宝物 ~30年を迎えたセカンドスクールがつなぐ未来へのきずな~」をテーマに開催されます。

当日は、市内小・中学校の取り組み紹介や、参加者も交えたパネルディスカッションが行われ、セカンドスクールのこれまでの歩みを振り返りながら、未来について語り合います。

日時は令和8年1月24日(土)午後2時から午後3時45分まで、武蔵野スイングホールで開催。参加には事前の申し込みが必要です。
ユーザー

セカンドスクール30周年、歴史があるんですね。自然体験が学びの宝物っていうテーマ、すごく響きます。都会でも、子供たちが自然に触れる機会って本当に大切だと思います。フォーラムでどんな話が聞けるのか、興味津々です。

そうなんですよ、セカンドスクールには長い歴史があるんです。自然体験が学びの宝物、という言葉、私もいいなと思いました。子供たちが学校生活以外で、五感をフルに使って学ぶ機会って、なかなか貴重ですよね。フォーラムでは、これまでの取り組みを振り返りつつ、これからの教育について、参加者の方々も交えて話し合うようです。もし興味があれば、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

ユーザー