熊本県 宇土市  公開日: 2025年10月28日

住吉漁港の未来を形作る!環境影響評価準備書、いよいよ公開!

宇土市は、「住吉漁港土砂受入地整備事業」に係る環境影響評価準備書を作成し、公表しました。

この事業は、熊本県宇土市住吉町地先の公有水面を埋立するものです。

準備書には、環境調査の結果や、事業実施による環境への影響予測・評価がまとめられています。

準備書および要約書は、以下の場所で縦覧可能です。
* 宇土市役所(水産振興室)
* 熊本市役所(水産振興センター)
* 宇城市役所(農林水産課)
* 熊本県庁(情報プラザ)

縦覧期間は、令和7年10月29日(水)から11月28日(金)までです。
また、事業内容や環境影響について説明する説明会も、宇土市、熊本市、宇城市で開催されます。

準備書について、環境保全の観点からの意見を、令和7年12月12日(金)まで提出できます。
詳細は、宇土市役所 水産振興室までお問い合わせください。
ユーザー

住吉漁港の土砂受入地整備事業、環境影響評価の準備書が公開されたんですね。公有水面を埋め立てるという大規模な事業なので、環境への影響がどうまとめられているのか、気になります。特に、海域の生態系への影響や、周辺の自然環境への配慮がどのように記述されているのか、しっかり確認したいと思いました。

そうなんですね。環境への影響、気になりますよね。僕も普段はあまりこういう情報に触れる機会がないんですが、こういう事業が進むと、地域にとってどんな変化があるのか、少しでも理解しておきたいなと思います。意見を出す期間もあるんですね。

ユーザー