秋田県 横手市  公開日: 2025年10月27日

驚きの発見!金沢城跡、壮大な姿と暮らしが明らかに!

横手市教育委員会が実施した金沢城跡の発掘調査により、金沢柵から金沢城、そして金澤八幡宮再興に至るまでの城の変遷が明らかになりました。

この度、企画展「ここまでわかった‼金沢城跡」が開催されます。
展示では、高価なお茶道具や囲碁などの遊戯具、箸や扇といった生活具が出土品として紹介され、これまで知られていなかった金沢城の壮大さを体感できます。

また、学芸員によるギャラリートークも実施され、城の構造や時代的特徴について詳しく解説されます。
(開催日:令和7年11月9日、12月19日、令和8年1月18日)

過去には、金沢城跡の現地説明会も行われ、参加者は城跡の構造や技巧的な城づくりを現地で学びました。

企画展は令和7年9月9日(火)から令和8年3月29日(日)まで開催。
入館料は100円(四館共通券)です。
ユーザー

金沢城跡の発掘調査で、お茶道具や遊戯具、生活具まで色々と出土したんですね。壮大さが体感できるなんて、すごく興味深いです。ギャラリートークで学芸員さんのお話を聞けるのも楽しみ。歴史のロマンを感じられそうで、企画展、ぜひ行ってみたいです。

おお、そんなに色々なものが見つかったんですね。お茶道具やお箸なんかが出てくるなんて、当時の人たちの暮らしが垣間見えそうで面白そうです。ギャラリートークも、専門の方のお話はきっと分かりやすくて勉強になるでしょうね。歴史って、こういう発見があるとぐっと身近に感じられますよね。

ユーザー