三重県 いなべ市 公開日: 2025年10月27日
冬休み、こどもの「探究心」を育む!いなべ市「こどもの居場所」参加者募集!
いなべ市では、冬休み期間中に「こどもの居場所(いなっこべーす)」を実証事業として開設します。
この居場所は、放課後児童クラブを利用していない市内の小学生(1~6年生)を対象に、安心・安全な環境で学習支援や多様な体験活動を提供します。
目的は、子どもたちの主体性や探究心、創造力を育み、将来にわたるウェルビーイングの向上を支援することです。また、地域資源を活用し、子どもと地域社会との関わりを深め、子育てしやすい環境づくりを目指します。
開設日は、令和7年12月24日、25日、26日、および令和8年1月5日、6日の午前8時から午後5時まで。場所はいなべ市役所シビックコア棟研修室です。1日の定員は20名。
活動内容は、自由遊び、学習支援、レクリエーション、体験講座、自然体験などを予定しており、日替わりでクリスマス会、理科実験、お正月飾りづくり、書初め、かるた、カプラ大会なども実施されます。
参加には、参加者説明会への参加(12月7日開催)が必須です。参加費は1日あたり1,240円、保険料は800円。申し込みは11月28日(金)までですが、定員に達し次第早期終了となります。
この居場所は、放課後児童クラブを利用していない市内の小学生(1~6年生)を対象に、安心・安全な環境で学習支援や多様な体験活動を提供します。
目的は、子どもたちの主体性や探究心、創造力を育み、将来にわたるウェルビーイングの向上を支援することです。また、地域資源を活用し、子どもと地域社会との関わりを深め、子育てしやすい環境づくりを目指します。
開設日は、令和7年12月24日、25日、26日、および令和8年1月5日、6日の午前8時から午後5時まで。場所はいなべ市役所シビックコア棟研修室です。1日の定員は20名。
活動内容は、自由遊び、学習支援、レクリエーション、体験講座、自然体験などを予定しており、日替わりでクリスマス会、理科実験、お正月飾りづくり、書初め、かるた、カプラ大会なども実施されます。
参加には、参加者説明会への参加(12月7日開催)が必須です。参加費は1日あたり1,240円、保険料は800円。申し込みは11月28日(金)までですが、定員に達し次第早期終了となります。
いなべ市で冬休みの間、小学生向けの「こどもの居場所」が開催されるんですね。学習支援だけでなく、クリスマス会やお正月飾りづくり、理科実験まであって、子どもたちの主体性や探究心を育むというコンセプトがとても素敵です。地域資源を活用して、子どもと地域との繋がりを深める取り組みも、これからの時代に大切だと感じます。
そうなんですよ。地域で子どもたちを支えようという温かい取り組みですよね。説明会もあるようですし、興味のある方は早めに申し込んだ方が良さそうですね。